ウェルビーイングで最強組織をつくる

ウェルビーイング 働きかた 経営 / マネジメント 社内コミュニケーション
今回のセミナーでは、「ウェルビーイングで最強組織をつくる」をテーマに、人的資本経営、健康経営・ウェルビーイング経営、ウェルビーイング推進のためのデジタル活用について、という3本立てでお届けし、どのようにしてウェルビーイングを自社に取り込んでいくのかについて理解を深めたいと思います。

後半は参加者様を含めた対話形式のワールドカフェを実施します。同じ悩みや志を持つ参加者同士で自社の取り組みを共有し合う場です。
懇親会もございますので、お気軽にご参加ください。

登壇者紹介

  • 植田さんトリミング.png

    植田 順

    株式会社NTTデータ経営研究所
    ビジネストランスフォーメーションユニット シニアマネージャー

    製造業の情報システム部門からコンサルタントに。 ダイアローグ(対話)をベースしたワークショップによる、パーパス・ミッション・ビジョン策定、DX・情報システム戦略策定、新規ビジネス・サービス創出、組織開発プロジェクトに従事。 著書:「ITエンジニアのための体感してわかるデザイン思考、2018」、「ことばの焚き火 ダイアローグ・イン・デイリーライフ、2022」

  • 民岡さんトリミング.png

    民岡 良

    株式会社SP総研
    代表取締役

    慶應義塾大学経済学部を卒業後、日本オラクル、SAPジャパン、日本アイ・ビー・エム、ウイングアーク1stを経て2021年5月より現職。 現在は人事データ活用ならびにジョブ定義、スキル定義の支援や人的資本経営のコンサルティングサービスを提供しており、「人的資本開示」(ISO 30414)に関する取り組みについても造詣が深い。 著書に『最新のHRテクノロジーを活用した 人的資本経営時代の持続可能な働き方』(すばる舎、2024年)等がある。

  • 藤田さんトリミング.png

    藤田 友佳子

    株式会社PHONE APPLI
    CWO/ウェルビーイング経営推進部 部長

    名古屋生まれ。南山大学短期大学部英語科を卒業後、商船三井やリクルートでの勤務を経て、健康経営・ウェルビーイング経営コンサルタントとして活動。 2020年にPHONE APPLIに入社。様々な企業のウェルビーイング経営実現に取り組む傍ら、雑誌やメディアへのコラム執筆やセミナー登壇など、ウェルビーイング専門家として幅広く活動。 マイパーパスは「笑顔・感謝・思いやりが溢れる幸せな社会をつくる」

概要

開催日時
2025年3月 6日(木) 15:00 - 2025年3月 6日(木) 18:30
場所
株式会社PHONE APPLI「CaMP」
東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル8F
※東京メトロ日比谷線「神谷町」4bより徒歩1分
対象
・人的資本経営に興味を持っている企業の施策推進担当者
・健康経営・ウェルビーイング経営に興味を持っている企業の施策推進担当者
・働き方改革の推進担当者
・「人」についての問題を抱えている企業の人事担当者
・従業員のエンゲージメント向上に関わる担当者
主催
株式会社PHONE APPLI
共催
株式会社NTTデータ経営研究所
株式会社SP総研
定員
30名(1社2名まで)
参加費
無料
テーマ
ウェルビーイング 働きかた 経営 / マネジメント 社内コミュニケーション
お申込み
以下のフォームよりお申し込みください。

内容・詳細

15:00-15:05 Opening
15:05-16:30 ■ストーリーテリング
・人的資本経営について
(民岡)

・ウェルビーイング経営・健康経営について
(植田)

・人的資本経営・ウェルビーイング経営・健康経営でのデジタル活用について
(藤田)

・質疑応答
16:30-16:40 休憩
16:40-17:30 ■ダイアローグ
・自社でウェルビーイングに取り組むということは
(参加者様含めた対話形式のワールドカフェ)

・全体共有
17:30-18:30 懇親会(任意参加)

お申込み

下記フォームに必要事項を入力し、「申し込む」ボタンを押してください。