全社員フルテレワーク やってみてわかった課題と解決方法
シスコと Phone Appli は、緊急事態宣言が発令される以前より、テレワークを積極的に活用してきましたが、全社員が 3 か月以上のテレワークを実施することは両社にとっても初めての経験で、様々な課題にも直面しました。本ウェビナーでは、直面した課題や課題解決のために取り組んだこと、そして、"ニューノーマルな時代に向けて両社が目指す働き方"についてご紹介いたします。皆様からのご質問にもざっくばらんに本音でお答えいたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。お申込みお待ちしています。
登壇者紹介
-
中川 紘司
株式会社Phone Appli
取締役副社長 -
田邊 靖貴
シスコシステムズ合同会社
Flexible Work Practices 代表
概要
開催日時 | 2020年7月16日(木) 17:00-18:00 |
---|---|
場 所 |
Cisco Webex Events をつかった ウェビナ ー形式 ※インターネットアクセスが可能なパソコンやスマートデバイスからご参加ください。 |
定 員 | 100名 |
対 象 | 現在テレワークを実施・推進・検討されている企業の皆様 |
共 催 | シスコシステムズ合同会社 |
テーマ | |
お申し込み |
こちらよりお申し込みください。 (シスコシステムズ社の申し込みページへ遷移します) |
お問い合わせ先 | イベント事務局 marketing@phoneappli.net |
内容・詳細
17:00-17:20 働き方改革のフレームワーク「ルール・ツール・プレイス」 |
株式会社 Phone Appli 取締役副社長 中川 紘司 Phone Appliでは、全社員の強制テレワーク開始後においても、生産性・モチベーションを下げることなく業務を継続しています。それは、コロナ渦以前から提唱していた「ルール・ツール・プレイス」のフレームに沿った対策が効果的であったと考えています。本ウェビナーでは、今までのテレワーク経験を通して蓄積してきたノウハウを皆様に余すことなくご紹介させていただきます。 |
---|---|
17:20-17:40 シスコが考えるニューノーマルとは - テレワーク中心でも生産性と従業員エンゲージメントを高める仕掛け- |
シスコシステムズ合同会社 Flexible Work Practices 代表 田邊 靖貴 長年テレワークを活用してきたシスコであっても、コロナ後の働き方に関して課題が山積しています。シスコの考えるニューノーマルな働き方と、今まさに取り組んでいる施策についてご紹介いたします。 |
17:40-18:00 QAクロージング |
テーマからイベントを探す
RECOMMEND CASESTUDY おすすめの導入事例
-
JX金属株式会社様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)
“チャレンジし続ける組織”を目指して
人と人をつなぐオフィスづくり詳細を見る
-
ミツカングループ様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)
iPhone+PHONE APPLI PEOPLE(旧:連絡とれるくん)で働き方改革
わずか1カ月半でスピード導入に成功詳細を見る
-
出光興産株式会社様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)
コロナ禍のリモートワーク対応に効果!
“現場発”で想定外の活用法も詳細を見る
-
大成建設株式会社様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)
コロナ禍における在宅勤務での社内コミュニケーションを円滑化
詳細を見る
-
株式会社梓設計様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)
- PHONE APPLI PLACE (旧:居場所わかるくん)
“あの人はどこ?”で、もう困らない!
メガプレートオフィスで社員の居場所を見える化詳細を見る
-
株式会社ソフトクリエイト様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)
- PHONE APPLI PLACE (旧:居場所わかるくん)
コロナ禍の全社テレワークも混乱なし
PHONE APPLI PEOPLE(旧:連絡とれるくん)で働き方“急”改革を乗り越えた!詳細を見る