コミュニケーションストレスの無い働き方へ!
〜ウェルビーイング経営に求められているツールとは〜
ワークスタイルの多様化により、様々な働き方が当たり前となっている昨今、Microsoft Teamsをはじめとしたオンラインを活用したコミュニケーションに多くの働く人たちが慣れてきた頃でしょう。しかしながら、以前は対面中心としたコミュニケーションであったオフィスワーカーが当たり前だった時を思い出してみると、話したい相手が近くにいて、相手の表情や、話の抑揚などもしっかりとくみ取り、コミュニケーションのストレスを感じることが無くコミュニケーションができていたのではないでしょうか。
ハイブリッドワーク中心の働き方の中で、相手の価値観を把握し、目の前にいるかのような臨場感のあるコミュニケーションを実現するにはどうすればよいのでしょうか。今回のセミナーでは、Microsoft Teamsと組み合わせることで、より質の高いコミュニケーションを実現するPolyとPHONE APPLIをご紹介いたします。
登壇者紹介
-
秋葉 浩 氏
Poly (Plantronics & Polycom)
パートナー営業部製品の設計開発からマーケティングを経て、パートナー営業へ転進して15年。外資系IT企業をながらく経験した後、IoTベンチャーでDXや働き方改革を学び、モノとモノをつなぐ仕事から、人と人をつなぐ仕事へ。学生時代から関心の深かった音と映像にこだわるPolyとは、同じ1961年に生まれたことを縁に感じつつ、現職。お客様の「体験」を大切にしたいと思っている中で、ウェルビーイング経営の本に出会った。
-
北村 隆博
株式会社PHONE APPLI
ビジョンマーケティング部 部長大手ネットワークインテグレータに入社後、保守・運用サービスの企画を経て、 ビデオ会議を始めとするコラボレーション製品の製品主幹及び、販売マーケティングを担当。 その後、エンタープライズ企業や、文教、公共のセールスを経て2017年にPHONE APPLIへ入社。 自社の働き方改革の取り組みを多くの方に広めるべく、オフィスツアーを始めとしたPR活動などを担当。現在はマーケティングを担当し、イベント企画や運営、オフィスツアーなどのファン創造につながる活動を行っている。
概要
開催日時 | 2022年7月15日(金) 15:00~15:50 |
---|---|
場 所 | Microsoft Teams ライブ イベント |
対 象 | ・ハイブリッドワーク下でのコミュニケーションに課題をお持ちの方 ・新しい働き方を模索している担当者の方 ・ウェルビーイング経営に興味関心のある方 |
主 催 | Poly (Plantronics & Polycom) 、株式会社PHONE APPLI |
参加費 | 無料 |
テーマ | |
お問い合わせ先 | イベント事務局:marketing@phoneappli.net |
内容・詳細
15:00~15:05 | Opening |
---|---|
15:05~15:20 | 「組織」を「人」を強化する新しいコミュニケーションの形 PHONE APPLI 北村 隆博 「ハイブリッド」な働き方が更に広がっていく中で、「組織内のコミュニケーション」や「社員の心理的安全性」がより重要になることが予想されます。 働き方改革からウェルビーイング経営へ、働き方から働きがいへと変化していくなか、働く人と組織にフォーカスをあて、ルール・ツール・プレイスの3つの視点から、今後どのように変えていくべきか。自社の取り組みと最先端のICTを組み合わせた一歩進んだ働き方改革を創り出すコミュニケーションポータルの活用事例をご紹介いたします。 |
15:20~15:35 | オフィス会議室もテレワークも快適に! お客様を成功にみちびくハイブリッド会議のご提案とデモ Poly(Plantronics & Polycom) 秋葉 浩 氏 リモート会議で、常に我慢を強いられていませんか? 我慢をしていると、気づかないまま、会議の生産性を落としてしまいます。 オフィス会議室にいるメンバーは会議開始前からセットアップに手間取り、在宅もしくは外出先で会議に参加するメンバーは周囲に気を遣う。肝心の会議に集中できず、いま誰が発言しているのかと会議進行を常に確認している。多くの企業の従業員たちは、今、毎日複数回行われるリモート会議に疲れ切っています。Poly におまかせください。 Microsoft Teams で認定されたソリューションをあらゆる場所で 。Polyのデバイスを使えば、会議室でも、在宅・外出先でも快適に会議に参加でき、短い時間で納得できる生産性の高い会議を実現できます。当日は Teams Rooms、Teams Meeting、Teams Phone、 全ての角度から、Poly の多様な製品ラインアップと、それらに搭載された映像技術、音声技術がどのように Teams をパワーアップして、超快適なコミュニケーションができるか、デモを交えてご紹介します。 是非、Teams 連携のアプライアンス製品として Poly をフルラインアップでご提案させてください! |
15:35~15:45 | パネルディスカッション |
15:45~15:50 | Closing / Q&A |
お申し込み
テーマからイベントを探す
RECOMMEND CASESTUDY おすすめの導入事例
-
グループ統合後の一体感醸成に約25,000人がサンクスカードを活用! 組織を超えた“ありがとう”から社員同士の共感と信頼を高め、異なる企業カルチャーの統合を目指す
NTTコミュニケーションズ株式会社 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
- PHONE APPLI THANKS
詳細を見る
-
ツールの一元化で社員間の連携強化!災害時の安否確認もスムーズに
プレミアアンチエイジング株式会社 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
- PHONE APPLI THANKS
詳細を見る
-
“顔が見える”コミュニケーションポータルで社員同士のつながりを強化!外部ツールとの連携で業務効率化も実現
株式会社ケン・コーポレーション 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
詳細を見る
-
連絡先の管理方法を統一することで、業務効率が向上!スマートフォン活用で年間1,000万円以上のコスト削減に成功
馬淵建設株式会社 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
詳細を見る
-
検索性向上で社員間の連絡がスムーズに!連絡先管理の工数も大幅に削減
株式会社立花エレテック 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
詳細を見る
-
感謝の“贈りあい”でコミュニケーション活性化!社内のエンゲージメント向上に期待
株式会社MCEAホールディングス 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
- PHONE APPLI THANKS
詳細を見る