Conference X in 広島 ~デジタルや新技術の”活用(Utilization)”~
今後20年で労働人口の20%が減少すると言われる昨今、少なくとも現状の20%の生産性を向上させないと企業の存続は難しく、さらに市場で優位に立つためにはそれ以上の変革が必要となってきます。すでにDXを活用して効果を出している企業もある中、なかなかファーストステップを踏み出せない企業、踏み出してみたもののまだまだ軌道に乗らないという企業も多いのではないでしょうか。
5回目となるConference X 舞台は広島。
今回は中国地方の企業の中でも、デジタル化や新技術活用(Utilization)を通じた企業の取組事例をもとに討議いたします。
概要
開催日時 | 2022年4月27日(水) 13:00-17:30 |
---|---|
場 所 | 名刺交換会つき会場参加(10,000円)/ オンライン視聴(無料 *事前登録制) |
主 催 | 株式会社INDUSTRIAL-X、一般社団法人中国経済連合会 |
共 催 | 広島大学AI・データイノベーション教育研究センター |
テーマ | |
お申し込み | こちらよりお申し込みください。 |
内容・詳細
13:00-13:30 | オープニングセッション |
---|---|
13:30-14:20 | セッション1:Utilization for Business
〜ビジネスを変革するデジタルや新技術活用〜
株式会社バイタルリード 代表取締役 森山 昌幸 氏 株式会社フジワラテクノアート 代表取締役副社長 藤原 加奈 氏 株式会社山本金属製作所 代表取締役社長 山本 憲吾 氏 株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役 八子 知礼(モデレータ) |
14:30-15:20 | セッション2:Utilization for Workstyle〜デジタルを活用した業務モデルのスマート化〜
株式会社総社カイタックファクトリー 取締役 工場長 横山 巧 氏 東洋電装株式会社 代表取締役 桑原 弘明 氏 広島電鉄株式会社 専務取締役 仮井 康裕 氏 株式会社Surpass 代表取締役CEO 石原 亮子 氏(モデレータ) |
15:30-16:20 | セッション3:Utilization of the Data
〜データを徹底的に使いこなす〜
旭酒造株式会社 代表取締役社長 桜井 一宏 氏 全日本空輸株式会社 デジタル変革室 イノベーション推進部 担当部長 西郷 彰 氏 |
16:30-17:20 | セッション4:First-step for Utilization
〜新技術導入をためらう人に贈る金言〜
株式会社ウーオ 代表取締役 板倉 一智 氏 株式会社PHONE APPLI 代表取締役社長 石原 洋介 氏 CIO Lounge 友岡 賢二 氏(モデレータ) |
17:20-17:30,17:30-18:30 | クロージング、現地参加者限定名刺交換会 |
テーマからイベントを探す
RECOMMEND CASESTUDY おすすめの導入事例
-
Aruba Centralとの連携で、ABW導入後も社員の居場所をスムーズに検知。緊急時の安否も、即座に確認可能に
株式会社 船場 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
- PHONE APPLI PLACE
詳細を見る
-
名刺のペーパーレス化で、ABW推進に貢献!セキュリティを強化し、連絡先管理の手間を大幅に削減
三菱地所ホーム株式会社 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
詳細を見る
-
Microsoft Teamsのプレゼンス表示で、不要な電話を削減!Azure AD連携等を活用し、更新作業時間も約90%短縮
株式会社琉球銀行 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
詳細を見る
-
セキュリティ面の不安を解消!誰でも使いやすい電話帳となり、社内のコミュニケーションも円滑に
飛島建設株式会社 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
詳細を見る
-
操作性、検索性の高い電話帳で業務効率化に成功!スマートフォンからの内線発信もスムーズに
フォレストグループ 様
利用サービス
- オフィスリンク+(Phone Appli for オフィスリンク)
詳細を見る
-
ABWと固定電話の併存。居場所の見える化で顧客対応をスムーズに
株式会社アダル 様
利用サービス
- PHONE APPLI PEOPLE
- PHONE APPLI PLACE
詳細を見る