健康への取り組み

1.予防と支援

予防の側面より、従業員の健康推進を目指した7つの対策(PHONE APPLI Wellness Seven)並びに、メンタルヘルス対策、健康診断、感染症対策等を実施しています。また働きやすさの観点から、女性のための健康支援、育児や介護と仕事の両立支援についてもサポートを行っています。

1-1 生活習慣病対策

PHONE APPLI Wellness Seven(PAW7)

  • 1.笑顔で挨拶
  • 2.体を動かすは善
  • 3.食事にはコツがある
  • 4.寝るにもコツがある
  • 5.悩んだら深呼吸
  • 6.飲酒と喫煙は
    ほどほどに
  • 7.デンタルリテラシー
    アップ

従業員の課題に応じて各種セミナーやワークショップを実施

  • 予防歯科ホワイトニング

    前島歯科医院飯田橋デンタルケアオフィス
    前島美佳先生

  • マインドフルネス

    エナジャイズカウンセリング
    小野寺晶子様

  • 眼精疲労・肩こり・腰痛改善

    背骨ケア
    伊藤昌浩先生

  • 食育セミナー(朝食摂取)

    株式会社明治様

  • 食育セミナー(女性の健康)

    株式会社明治様

  • 花粉症セミナー

    東京ヤクルト販売株式会社様

  • 腸内環境セミナー

    東京ヤクルト販売株式会社様

  • 骨・カルシウムセミナー

    雪印メグミルク株式会社様

  • 睡眠の質とエンゲージメントの実証実験を実施

    詳細はこちら

    睡眠は食事や運動と並ぶ健康の三大要素です。睡眠を整えることはメンタルヘルス不調を予防し、パフォーマンス向上につながることが期待できます。
    ウェルビーイング経営と睡眠の質に関する実証実験をきっかけに、意識変容や行動変容を促しています。

  • パワーナップ(積極的仮眠)制度を導入

    パフォーマンスをあげるために仮眠は効果的。パワーナップ制度を導入し、戦略的にパフォーマンスをセルフマネジメントしています。

  • PA Walking Cupを毎月開催

    歩数計アプリ「RenoBody」を使ってチーム対抗や社員全員で日本縦断企画などを行っています。順位やチャット量などに
    応じて健康に良い景品もGET! 普段接点がない社員同士のコミュニケーションの機会になっています。

  • 感謝を送り合い社員のエンゲージメントを向上

    自社開発アプリ「PHONE APPLI THANKS」を使って、日頃の感謝をメッセージとポイントと共に送ります。
    コミュニケーションの促進だけでなくモチベーションの向上にもつながります。新卒メンバー主導でTHANKS活用プロジェクトも実施。社内での利用率向上、相互理解の促進、社内風土の醸成にも寄与します。

  • 喫煙率低下

    一人ではなかなかチャレンジ・継続が難しい禁煙。みんなで乗り越えようと専用のチャットルームを開設し、励まし合っています。他部署との交流のきっかけにもなります。また、受動喫煙に関するeラーニングの実施を毎年行っています。

  • 食生活と健康

    野菜の日(8月31日)にちなんで野菜をもっと食べようキャンペーンを実施。育てている野菜を共有したり、夏野菜のレシピや
    豆知識を紹介など、食生活改善に向けたコミュニケーションが活発になります。

  • 社内栄養士による栄養アドバイス

    料理が得意なメンバーを募り、野菜を使った簡単時短レシピを紹介するLT会を開催。普段の食生活にも取り入れやすいように「切るだけ」「切ってゆでるだけ」「レンジで加熱するだけ」といった調理に手間がかからないメニューを紹介しながら、社内栄養士が栄養についてアドバイスを行います。
    また希望者には、個別に栄養士による栄養アドバイスも行い、食生活改善のサポートを行っています。

  • 保健指導(若年層へのアプローチ)

    生活習慣病は食生活、運動習慣など日々の積み重ねによって生じます。特定健診・特定保健指導の対象である40歳になってからの対処では遅い場合も少なくありません。将来の疾病発症や、重症化の予防を目的として、事業主健診データを活用し、生活習慣病予防を主とした保健指導を実施しています。ハイリスクな方に向けて年齢を区切らずに早期のアプローチを行うことで、生活習慣病を防ぎます。

  • 運動習慣

    詳細はこちら

    部活動の中には、体育館を借りて卓球やバドミントンなどを行う運動部もあります。定期的な運動を1人ですることはハードルが高いですが、仲間がいることで気軽に参加でき、自然と習慣化できます。運動を通じて新たなコミュニケーションも生まれます。

1-2 メンタルヘルス対策

従業員の課題に応じて各種セミナーやワークショップを実施

  • ・セルフケア、ラインケア研修の実施
  • ・メンタルヘルスマネジメント検定の団体受検
  • ・WCSや健康アンケート、ストレスチェック等のサーベイにより、組織や個人の課題にいち早く気づき、ヒアリングの実施や組織体制の改善の実施
  • ・産業医や外部カウンセラーとの連携により、要対応者へきめ細かなサポートを実施
  • ・役員や人事担当者等による相談窓口の設置
  • ・心理的安全性を高めるため、毎週30分の1on1を実施。上司部下間だけではなく、ななめ、スキップ等様々なメンバーと対話できる仕組み
  • ・全部署にて毎日雑談タイムを設定。テレワークでも孤立孤独が起きずコミュニケーションの活性化を促進

2024年度 健康経営施策実施計画

開催月 内容 講師 / 詳細
4月
5月 男性育休促進の管理職研修
ダイエットチャレンジ企画

健康診断前駆け込みプログラム
6月 健康ワークショップ「腰痛肩こり改善」 背骨ケア 伊藤昌浩先生
7月 芝地区クリーンキャンペーン
健康ワークショップ「歯と口の健康」
傾聴ワークショップ
育児・介護と仕事の両立支援研修
ずぼらめしLT会
内幸町・御成門駅周辺の清掃活動
前島歯科医院 飯田橋デンタルケアオフィス 前島美佳先生
社内講師、管理職対象

レシピ紹介、社内栄養士によるアドバイス
8月 メンタルヘルス・セルフケア研修
朝食提供
食育セミナー「明日の健康美」を叶える食事
育児介護状況アンケート
野菜摂取週間

朝食欠食対策
株式会社明治様
9月 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種団体受検
メンタルヘルス・ラインケア研修
保健師セルフケアセミナー
芝地区クリーンキャンペーン
女性特有の健康課題を学ぶ研修


株式会社ドクタートラスト 保健師 清あいり様、生活習慣改善
新橋・内幸町駅周辺の清掃活動
10月 THANKS活用プロジェクト
ウェルピーLT会
FY24新卒メンバー
健康アプリの活用法紹介
11月 THANKS活用プロジェクト
健康ワークショップ「マインドフルネス」
第12回 NIPPON ITチャリティ駅伝大会
FY24新卒メンバー
社内講師
NIPPON IT チャリティ駅伝 実行委員会主催
12月 THANKS活用プロジェクト
健康ワークショップ
ダイエットチャレンジ企画
FY24新卒メンバー

年末年始ダイエットプログラム
1月 THANKS活用プロジェクト
ウェルピーLT会
FY24新卒メンバー
2月 喫煙対策研修
健康セミナー
育児介護状況アンケート

東京ヤクルト販売株式会社様
3月 芝地区クリーンキャンペーン
女性座談会
野菜摂取週間
新橋・内幸町駅周辺の清掃活動

こころの相談窓口の設置

精神科専門医による相談窓口を設置しており、仕事・プライベートの悩みを気軽に相談することができます。

社会貢献活動

ボランティア活動を通して地域のつながりとやりがいを生み出し、社会の一員として幸せで豊かな社会の共創に貢献したいと考えています。

1-3 女性のための健康支援

女性従業員のための健康支援として各種セミナー・勉強会の開催など、女性の心身に関する問題を気軽に学べ相談できる体制を整えています

アンケートやセミナー・イベントを実施

  • ・女性の健康に関するアンケート実施
  • ・女性特有の健康問題について語り合う女性座談会を定期的に開催
  • ・社内セミナーやイベントの開催

生理休暇の有休化

社員が月に1日もしくは半日×2回までの範囲で有給休暇を追加で取得できる制度を導入。 「YOU休」という独自の名称は"生理休暇という言葉自体が言いづらい"という実用的な理由の他に、「あなたのための休み」という想いが込められています。

利用用途・生理(PMS・月経・閉経等)に伴う体調不良および治療するための通院包摂
・不妊治療に関わる通院(男性女性ともに利用可能)

社員の「プレコンセプションケア」をサポート

クリニックと提携し、無料でのAMH検査(卵巣予備脳検査)や、妊活・不妊・女性特有の悩みなどの匿名相談をできるようにしています。
こちらのサポートは社員のみならず、パートナーや家族も利用可能です。

1-4 育児・介護と仕事の両立支援

全社員を対象に、育児介護制度についての研修ビデオで学んでもらい、「育児介護の担い手が更に当社で安心して育児や介護をしていくためには何が必要だと思いますか?」というアンケートを実施しました。そのアンケートの中には、「休職中は会社の動きが分からなく孤独感や不安を感じる」という声があったため、希望者には休職前と同じようにマネージャーと1on1ができる仕組みを作り、復帰後の不安を少しでも取り払うことができる体制を整えました。
また「制度も必要だが、育児介護中の社員への思いやりや、お互い様という気持ちがないと安心して制度を利用できない」という意見もあり、アンケートの結果を踏まえ、自発的に相互を支え合う意識を醸成するためには何が必要か、マネージャー同士で話し合い、チーム作りのヒントにしてもらう機会を作りました。
今後も定期的にアンケートを実施し、意見を吸い上げながら施策を検討し、より働きやすい環境整備に取り組みます。

1-5 感染症対策

当社はBCP(事業継続計画)を策定・運用しています。

1-6 ダイバシティ&インクルージョン

人材のダイバシティ(多様性)をお互いにインクルージョン(包摂)することが、ウェルビーイング経営を推進する上での原動力であると考えております。

  • ・厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の最高位である3つ星(3段階目)を取得
  • ・育休取得率向上のため、マネージャ向け研修の実施
  • ・LGBTQ+ワーキンググループ(PARBoW)にて、LGBTQ+研修をマネージャー層と一般社員層それぞれに向けて実施(参加率100%)

1-7 ファイナンシャルウェルビーイング

ウェルビーイングを構成する5つの概念のうちのひとつである、ファイナンシャルウェルビーイングの状態になるため、社員に様々なコンテンツを提供しています。

  • ・基礎的な金融リテラシーを身に着けるために、年代別の金融セミナーを実施
  • ・金融リテラシーチェックをするために、金融リテラシー検定の無料受検機会を提供
  • ・ファイナンシャル・プランニング技能士による個別での無償ライフ・マネープラン相談会の機会を提供

2. オフィス環境整備

PHONE APPLIでは以前からテレワークを推奨しておりましたが、新型コロナウィルス感染流行後、最高のパフォーマンスを最大限できる場所を各自選択してもらっています。
オフィス出社状況をタイムリーに確認、万が一感染者が発生した際に感染拡大を防ぐための迅速な対応できるシステムを開発しました。
  • テント

    通常時は社内打合せやコミュニケーションエリアとして利用。緊急時にはシェードを閉め休養室としての利用も可能。

  • ラウンジ

    オープンなミーティングスペース。大型のビデオ会議システムを設置し、社外にいる社員とも迅速に情報共有を図ることができます

  • PA Bar

    ちょっとしたタッチダウンミーティングに利用。カウンター形式で、不思議と親近感もわく。

  • フィールド

    コラボレーション&リラックスエリア。リラックスしてブレストをしたり、アイデアを出す場所。業務の合間のリフレッシュにも利用。

  • パーク

    椅子と机はキャンプ仕様。簡単に片づけられ、用途に応じて、大きなイベントスペースに早変わり。新しい出会いとコラボレーションが生まれる。

  • ファミレス

    ビデオ会議システムが設置してあり、オフィスと自宅(テレワーク)をつないで、すぐに2~4人でコラボレーション可能。

  • デベロップメント席

    昇降式デスク、リクライニングチェアや高解像度大型サブディスプレイを設置。終日のデスクワークを快適に。

  • 最高の自然音

    ハイレゾリューション(高音質)専用スピーカーから、実際の自然音をオフィスの環境音として再生。集中力を高め、生体リズムを整える。

  • 100%天然アロマの香り

    自然素材の香りのチカラで、働く空間をより心地よく演出。エリアごと、季節ごとに、香りを変えることで、気分もリフレッシュ。

  • 緑視率25%のオフィスグリーン

    オフィス内で働く社員のリラックス効果やストレス軽減のため、グリーンを有効活用

3. コミュニケーション

  • 1on1ブース

    防音機能を持った1on1ブースで、チームメンバーとマネージャーの1on1ミーティングを週1回ペースで実施。
    村田製作所様と共同開発したセンサーを設置することで、1on1の質を高めることができています。

  • PHONE APPLI PLACE

    フリーアドレスでも「だれ」が「どこ」にいるかわかるシステム。オフィスにいる社員の位置情報を「PHONE APPLI PEOPLE」上に表示することで、最適なコミュニケーションツールを提供しています。

  • PHONE APPLI THANKS

    感謝の気持ちを贈りあうサンクスカード。同僚への「ありがとう!」が自然と飛び交うことで、同僚同士のコミュニケーションの活性化と組織の一体感醸成に貢献しています。

  • フレンドリーデー

    社員の家族や友人を職場にご招待し、仕事内容についての理解を深めたり、家族同士の親睦を深める取組みをしています

3-1 Weekly 1on1

週1回、上長が部下の話を聴く1on1 Meetingを実施しています。1on1は評価や管理のためでなく、部下の成長をサポートするための時間です。業務の進捗管理だけではなく、部下が仕事を通じて得た体験や課題、悩みを上司と共有します。上司はその内容にフィードバックをして、部下の成長を促します。更に1on1をよりよく実施するため、様々なサポートを行っています。

  • ・傾聴研修
    1on1の質を高め、部署メンバーや仕事で関わる全ての方とより深い信頼関係を築くために、全マネージャーを対象としたロールプレイングを交えた研修を実施しました。他部署のマネージャーと意見を交換でき、学びの多い場だったというコメントが多数あり、実りの多い研修でした。
  • ・1on1 スーパービジョン
    傾聴研修で学んだことを実践しブラッシュアップするため、1on1を第三者に見てもらい、アドバイスをもらえる「1on1スーパービジョン」を実施しています。1on1を自己流のままにしないためにも、欠かせない仕組みです。

4. ウェルビーイング経営・健康経営に関する外部評価

健康経営優良法人ホワイト500」に6年連続で認定
2018年から「社員が健康でいきいきと働いている」状態を目指して健康経営を推進し、ウェルビーイング経営への取り組みを継続してきた結果、組織的に健康経営・ウェルビーイング経営に取り組む風土が定着してきましたが、その実績は外部からも評価されています。

5.健康経営取組み支援・ウェルビーイング経営情報交換会実施

PHONE APPLI では、お取引先の健康経営取組みを支援したり、ウェルビーイング経営情報交換会を定期的に開催しています。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

健康経営・ウェルビーイングをリードする
PHONE APPLI の働き方を
もっと詳しく知りたい方はこちら

『最強の組織は幸せな社員がつくる』― ウェルビーイング経営のすすめ

「より良く生きる」を意味する言葉がウェルビーイング。ウェルビーイング経営とは、社員が心身ともに健康でいきいきとやりがいを感じて働くだけでなく、絆や自分の居場所を感じられる「社会的」な健康も実現していく経営手法です。
社員が笑顔になるための仕掛けを大公開!ウェルビーイング経営で会社に変化を起こしてみませんか?

詳しく見る

『こんな会社で働きたい ニューノーマル対応の健康経営企業編』

人生100年時代に生きる今の若者は、今までより長い期間、心身ともに元気に働き続けなければなりません。そんななか注目される、健康経営。本書では、「健康経営=社員を大切にするやさしい会社」13社を紹介しています。
著)クロスメディアHR総合研究所

詳しく見る

コミュニケーション改革によるウェルビーイング経営